どうもしげるです。今回はスマホゲーム開発でめちゃくちゃ便利なunityRemoteの使い方をシェアしようと思います。
この記事の内容はYoutube動画で解説をしてます
この記事の内容はYoutubeで解説をしてあるのでぜひこの動画を見てください。
【1分解説】UnityRemoteの使い方(4分)
unityRemoteとは
今までunityのプロジェクト内で再生してたゲームをスマホでも同時に再生できて、
スマホで実際にタップしながらゲームが開発できるようになります。
これによってゲーム操作の確認のためにいちいち実機ビルドする必要がなくなり
スムーズにゲーム開発ができるようになります。
使い方
それじゃあまずは使い方の全体像を見ていきたいと思います。ステップは3つです。
①unityRemoteアプリをスマホにインストール
確認する端末にunityRemoteアプリをインストールします。
(①’.android端末は開発者用オプションを有効にして、usbデバックをonにする)
これはAndroid端末のみの設定です。
まず端末の[設定]>[デバイス情報]>[ビルド番号]を何度も連続でタップすると開発者向けオプションが有効になります。
そしたら次は[設定]>[システム]>[詳細設定]>[開発者向けオプション]>[USBデバッグ]をONにします。
この2つだけです。
②unityのprojectでunityRemoteの設定ができてるか確認する(多分最初からできてるので確認だけ)
unityのprojectでunityRemoteの設定ができてるか確認します。
まずは[File]>[BuildSettings]を開いて自分のスマホ端末とプラットフォームを同じにします。
次に[playerSettings]>[editor]で[unityRemote]の[デバイス]が自分が使うスマホのandroidかiOSかがあってるかを確認してください。
③スマホとパソコンをケーブルで繋ぐ
スマホとパソコンをケーブルで繋ぎましょう。
ゲーム再生
あとはスマホでUnityRemoteのアプリを開いたまま、ゲームを再生するだけです。